粋な浮世似顔絵 (大首絵)
浮世絵イラスト
出張似顔絵の様子や作例等
【浮世絵と事業に関して】
浮世絵は、江戸時代に流行した絵の形式で、ヨーロッパにも大きな影響を与えました。
浮世似顔絵堂では、伝統的な浮世絵の型を用いることで、粋でお洒落なデザイン及び似顔絵を作成しております。
・日本の方には、改めて伝統を味わっていただける機会となります。
・海外の方には、新たな日本土産となります。
・浮世似顔絵では、粋でお洒落な御姿を描き出します。
【サービス内容】
粋でお洒落なイラスト及びデザインを提供致します。
オリジナルの浮世絵をお求めの方にオススメです。
イベントや催し物にて浮世絵風の似顔絵を作成いたします。
男性は粋な役者絵風に、女性は凛とした美人画風に。
和の雰囲気で盛り上げたい方は、是非ご依頼下さい。
なお、現場での即興描きは、原則ハガキサイズとなります。
日常に和の彩りを添えるグッズを。
一味違ったアイテムをお求めの方にオススメです。
浮世絵や展覧会に関する情報を発信しております。
伝統的な形式や活動に興味のある方は、是非ご覧ください。
【似顔絵イベント予定】
出張似顔絵では、京都・大阪を中心に活動しております。
ご興味のある方は、下記のページかカレンダーより予定をご覧ください。
▼「イベント出店予定ページ」
【出版物】
村政画集「浮世絵占星術」
https://www.amazon.co.jp//dp/B07MQS775L/

古代より人々は、星占いに親しんで参りました。
現代でもよく使われる12星座の存在は、江戸時代には既に知られていたのです。
その歴史ある12星座の世界観を、浮世絵風のイラストに乗せてご案内致します。
後半の星座ごとの占い解説も合わせてご覧ください。
何らかの気づきを得られることでしょう。

(※Kindle イラスト集部門において、売れ筋ランキング1位を取得)
【主な活動実績】
・日経新聞社主催「浮世絵最強列伝」の開催記念イベント主催
・300名以上の似顔絵制作(2018年末時点)
・「浮世似顔絵」で商標取得(登録番号:5982012号)
・週刊キャプロア出版イラスト制作(第21号以降参加)
・英語落語家 喜餅さまのグッズ制作
・某自治体様ラグビーW杯グッズ製作
・村政画集 「浮世絵占星術」出版。
(Kindle本 イラスト集 売れ筋ランキング 1位獲得)
【プロフィール】

浮世絵アーティスト 村政
(国際浮世学会所属)
京都大学経済学部卒業、会計監査の世界で活動する。
東日本大震災を機に人生を見つめ直し、絵の世界へ。
浮世絵に魅了され、2017年より活動を開始する。
現在は浮世絵風の似顔絵「浮世似顔絵」をメインに、
各地のイベントや美術館で活動している。
【お問い合わせ】
お仕事に関するお問い合わせ、ご依頼は以下よりお願い致します。
浮世似顔絵堂のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。